忍者ブログ
新規事業立案メモ
新規事業について大事だなと思ったことをメモするブログです


2024/09/20
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012/10/24
オタクのススメ~商品知識の吸収に終わりはない~

『商品知識って、どれくらい知れば良いの?』
という疑問があるとしたら、その答えは「どこまでも!」だと思います。

私の周りで、全く知らない商品を売ろうとしている仲間がたくさんいます。

その仲間達を見ていて共通することといえば、、
その商品に関することを知り尽くそうとしていることです。

街中で、商品を見かけたらときも反応します。
常に関連ニュースの把握も欠かしません。
商品概要は必ず熟知し、分からないことがあったら調べます。

商品について、どこまでも知ろうとする姿勢--ちょっとした"オタク"と思われるほどの姿勢が、
結果として必要になってくるんじゃないかなーと、思います。


まとめ
商品知識に限界はない。
常に毎日、アンテナを張って貪欲に増やそう

拍手[0回]

PR

Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/10/23
「Googleアナリティクス」で検証&市場再調査を行う

3C分析、AISASを行った結果、ある程度の
「顧客像」「顧客の目標達成までの動き」を想像したと思います。

んで、ターゲット向けにテストでWebページ(ブログ)を作ったとします。
ここからテストマーケティングの始まりです。

・実際のお客さんは、本当に仮説どおりの動きをするのだろうか?
・また、想像していなかった動きはどれくらいあるだろうか?
・割合と規模感は想像していたとおりか?


など、効果検証を行っていきます。

テストマーケティングは、
「実際にお客さんがどんな要望を持っていて、どれくらいいるか、
 そしてどれくらいの効果が得られるか」の仮説を磨く(根拠を作る)ためにあります。

そのお手伝いをしてくれるのが、Web解析ツールの「Googleアナリティクス」です。

ページを作ったら、とりあえず検証できるだけの人をページに呼びます。
そしてGoogleアナリティクスで実際のお客さんの動きを確認します。
確認した上で、もう一度AISASの枠に当てはめてみます。

そんな感じで、Googleアナリティクスで仮説の検証を行っていきましょう。

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/10/19
企業を改善するのは人々。破壊するのも人々。

会社として成功する要因は何だと思いますか?
また、逆に失敗する要因は何だと思いますか?

身の回りのことで「Why?」を繰り返してみてください。
あ、自分ひとりの仕事じゃなく、会社としての成功、失敗、ですよ。

私は、その要因は「コミュニケーションの積み重ね」に行き着くのではないかと考えています。

自分自身、単体で成功するために必要な要因は、「知識・経験・やる気」でしょう。
これが会社全体となると、「知識の共有、経験の共有、やる気の共有」という感じになります。
共有し、意見をすり合わせ、最終的にみんなが1つの方向に向いて進んでいくことが必要になります。

さて、成功するために必要な「知識・経験・やる気」ですが、
一番初めに必要なのは「やる気」かと私は思います。
やる気がないと、知識をつけるのも経験を積むのも自分勝手に適当にやっちゃいそうだからです。

逆も言えると思います。
会社が失敗するときの兆候として、「社員のやる気」からひずみができるのではないか?と。

会社として、みんなのやる気って、どこから生まれるんだろう?
モチベーションは何故変化するんだろう?
そう考えたとき、「日ごろのコミュニケーションの積み重ね」が
重要な位置を占めているのではないかと思いました。


まとめていきます。
会社として成功・失敗要因の中でコミュニケーションの積み重ねは重要な位置にいます。
具体的に何をしていくかというと、以下の2点です。

・信頼を積み重ねる(約束を守る・目標を守る)
・報告、連絡、相談をかかさない(ほうれんそう)


年々、大事だなぁと思う気持ちが強くなる今日この頃です。

拍手[2回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/10/11
初めから成功しない。成功するまで挑戦する。

いろんなマニュアルを見ると、いろんな成功事例が載っていると思います。

ここでいう『成功』とは、費用以上に効果を出すことができ、
さらにコスト(人や設備)を増やして効果を上げていこう、というような状況のことを言います。

ですが、最初の計画で成功するのって、すごく難しいです。
そんな簡単に成功してたら、世の中 お金持ちばかりです。

ひたすら成功するまで行動し続ける。
その行動の仕方が、PDCAだと私は思っています。


まとめ
成功するまで挑戦と改善を繰り返すことが、成功への道筋。
PDCAを回し、改善と挑戦を行い続けよう。

拍手[1回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/10/10
社内の行動すべてに価値を流し込む。バリューチェーン

まずはバリューチェーンについて。

IT情報マネジメントのページでは、こんな感じに書かれています。

"製品やサービスを顧客に提供するという企業活動を、
調達/開発/製造/販売/サービスといったそれぞれの業務が、
一連の流れの中で順次、価値とコストを付加・蓄積していくものととらえ、
この連鎖的活動によって顧客に向けた最終的な“価値”が生み出されるとする考え方

バリューチェーン分析は、企業活動をいったん個別の価値活動に分解し、
それぞれの付加価値とコストを把握して、各活動が最終的な価値に
どのように貢献しているのか、その関係と構造を明らかにする
ことで、
競争優位の源泉(あるいはその可能性)を探るというもの。"


3C分析やSTPで行ったうえで出た顧客ニーズ(自社が提供する価値)を、
4Pに分解して全体の施策の流れを掴み、
その後実際の個々の行動に価値を流し込むときにバリューチェーンは使います。

すみずみまでお客様のために、価値提供。

この考え方を使うと、行動指針が生まれます。

価値提供がすべての行動の判断基準になります。
そのため、必要な行動、不必要な行動、やってはいけない行動、などの基準ができ、
会社全体で一貫した価値提供を行うことができる。です。

まとめ
バリューチェーンで、価値を社内の行動すみずみまで流し込もう。
そうすることで、行動指針が生まれ、無駄な行動、必要な行動の
取捨選択ができ効率につながる

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi