忍者ブログ
新規事業立案メモ
新規事業について大事だなと思ったことをメモするブログです


2024/09/20
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012/09/18
承認欲求から自己実現欲求へ

マズローの5段階欲求説をご存知でしょうか。

図を挿入するのが面倒なので、詳細はこちらのウィキペディア記事をご覧ください。

人間の基本的欲求を低次から述べると、以下の5段階になっています。
  1. 生理的欲求
    (食事、排泄などの3大欲求)
     
  2. 安全の欲求
    (身の安全、健康状態の維持)
     
  3. 所属と愛の欲求
    (情緒的な人間関係・他者に受け入れられている、どこかに所属したい欲求)
     
  4. 承認(尊重)の欲求
    (自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求)
     
  5. 自己実現の欲求
    (自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、具現化して自分がなりえるものにならなければならないという欲求)

あなたの普段の行動、判断基準、欲求は、何でしょうか?
自分が選択した行動に対して『何故?』を繰り返し、どの段階にいそうか考えて見てください。


この新規事業ブログは、4か5の欲求段階にいる方向けです。
何故なら、『誰かを喜ばせたい』という欲求に基って、
新規事業を立ち上げて利益をあげる、という目的のブログだからです。


4、承認欲求(誰かに認められたい)の方は
承認欲求を持っている方は、良い悪いをすぐに判断したがる方が多いです。

新規事業アイデアに、良い悪いはありません。

どれだけ効果があるか。どれだけお客さんが喜んでくれるか。
これは良し悪しを判断するのと少し意味が違います。

まずは自分を磨き、ひたすら行動し、たくさん失敗して、たまに成功して、
少しずつ自信と経験をつけましょう。


そうすれば、じわじわと5の自己実現欲求が沸いてくると思います。

誰かを喜ばせたい欲求を、現実のものにする。
そのために四苦八苦するのがこのブログです。

拍手[0回]

PR

Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/09/17
『アイデア⇔商品知識』 誰かに喜んでもらえる、現実的なアイデアを生み出すために

戦場を思い浮かべてください。

あなたは武器を持たなければいけません。

でもあなたは、武器について何もしらないんです。
戦うには、きちんと武器についての知識が必要です。

近距離戦なら剣と盾を持っていく。
遠距離戦なら弓矢を持ち、森に潜んで敵を狙う。

武器の特徴を知っているからこそできることです。

つまりつまり、
商品について何も分からずモノを売ることは、
とりあえず弓矢を持ち、敵の中に飛び込んで、ぶんぶん弓矢を振り回しているようなものです。


どうやって喜んで欲しいか(どうやって利益をあげるか)
何を使って喜んでもらうか(何をつかって利益をあげるか)

自分が使おうとしている「武器」を、しっかり知りましょう。

具体的に何を知るかは、他記事に書いたとおり「商品のニーズ」を知ることです。


まあきっかけのアイデアは非現実的なものです。
そこから、どれだか商品について知るか、お客様について知れるかで
アイデアの質は変わってきます。

----------------------------------------------------------------
まとめ

・アイデアと商品知識は、常に交互に考えるもの。

・商品環境は日々変わっていく。
 常にアンテナを張り巡らせ、商品について知り続けることが大切。

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/09/13
お客さんを知る2 ~周りの人を観察する~

お客さんを満足させることが、商品の購入につながり、利益となります。

なので、「お客さんと対話して、お客さんを知って、お客さんを満足させることが必要です!」

…って言いながら、隣の席に座っている同僚とはコミュニケーションしない。

同僚の仕事に興味がない。むしろ同僚に興味がない。上司に興味がない。部下に興味がない。
目の前の自分の仕事(給料)にだけ興味がある。

こういうのってよくあるんじゃないかなーと思います。

お客さんはどこにいますか?
お客さんはあなた自身です。そして周りの知り合いもお客さんです。知り合いの知り合いもお客さんです。

めぐりめぐってお客さんになるんです。


周りの人を知ることは、イコール、お客さんを知ることにつながります。

もっと周りの人と仲良くしよう、っていうことじゃないです。
もっと周りの人を観察してみましょう。
興味の輪を、身近なところから広げてみましょう。

とても大事なことです。

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/09/12
この商品でセグメントを切ってみましょう


突然ですが、この商品の市場を設定してみましょう。

上着です。


・防水ジャケットです

ウインドブレーカーとも言います

パドジャケとも言えますね

・防水だし、レインウェアとも言えます

・あ、スプレートップとも言えるかもしれません


実はこれ、お客さんによって言い方が異なる商材です。

この商品は、
ヨット市場、アパレル市場、釣り市場、カヌーカヤック市場、アウトドア市場、
いろんな市場(お客さん)で活躍します。


じゃあ、どの市場に自社は行きますか?

そこで3C分析です。それぞれの3C分析です。

設定する市場によってお客さんも異なるし、競合も異なるし、ニーズも異なります。

STPって大変ですよってお話

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方
2012/09/06
誰に何を提供しますか?~STPは難しい~

STPとは、市場開拓のために行うフレームワークです。
「自社が誰に対してどのような価値を提供するのかを明確にする」ために使います。

STPはSegmentation(セグメント化)Targeting(ターゲット選定)Positioning(ポジショニング)の略になります。

ざっくり言うと

S:たくさんいるお客さんを、ざっくり分けます。

T:ざっくり分けたお客さんの中で、自社のターゲットを決定します

P:決定したターゲットに対し、何を提供するのかを決めます


STPは非常に難しいです。
何が難しいって、Sが難しいんです。


お客さんの分け方です。

・そもそもお客さんをある程度知っていることが条件です(これも難しい)
・そしてあらゆるテーマでお客さんを切って分けていきます(分け方が何通りもあるんです)

そうなんです、お客さんの分け方が何通りもあるんです。

どれを選択するかによって、お客さんの大きさも、競合も、ニーズも、市場の将来性も、何もかも変わります。

具体例はまた今度挙げますが、

お客さんを分けることの難しさ、
そして決定(T)することは非常に難しいということだけ書いておきます。

拍手[0回]


Comments(0) | 新規事業の立て方



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi